2011年03月13日
田原探訪記【おたが祭り編】
きよっち。
本日は仕事の合間を縫って田原市豊島の長仙寺で毎年行われる「おたが祭り」に
こどもかぶしきがいしゃの役員たちを引き連れ行ってきました
まずは自宅を出て路地裏を抜け三河田原駅へ。。

渥美線に飛び乗り目指すは2駅先の豊島駅。
到着後はしゃぐ子供たちと記念撮影

そして春の小川を眺めながら見つけたのは。。。

なんと「つくし」

この時期にしか食べられない贅沢食材
そんなかんだで到着しました「長仙寺」
やってるね~賑やかい!!

早速手にしたのは。。。
じゃーん。。ビール

かるく喉を潤した後お参りへ。。

そして鐘つき。。。

その後またまたビールと横手焼きそば&焼き鳥でかんぱい


締めはもちろん。。。
ラーメン

これ、出店の即席かと思いきやその場でスープを煮込だ豚骨醤油で結構うまい
満腹&大満足でおたが祭りを後にしました。。
帰り道。。余りに暖かいので豊島駅からは自宅まで徒歩で。。。
途中豊島駅前にある初めての神社に立ち寄り

気まぐれの探索開始

以外に良い、また初めて見る景色に感動を覚え。。。

※本来神社は木に囲まれていますが台風18号で折れてしまいました
そしてまたまた徒歩で自宅へ向かいます。。
歩いてみると渥美線の線路の景色も新鮮

汐川が見えてくると自宅はすぐそばですが、またまた寄り道

目指すはあの黄色い畑。。
実は我が家のこどもかちょーが保育園で種まきした菜の花畑

その畑は先日名前が変わったイオン田原のすぐ裏手にあり。。。

まるで乙女の如く、かちょーは戯れます。。

※注:かちょーは男です
そして田園風景と遠くに見える蔵王山を楽しみながら無事帰宅しました

そんな我が家の本日のおかずは。。。
つくしのバター醤油炒め


春の味覚を楽しみながら美味しくいただきました
地元を歩いただけなの何だか旅行帰りとおんなじ満足感
足もとを見る大切さを感じた1日デシタ
さ、今夜はいい夢見れるかな~
本日は仕事の合間を縫って田原市豊島の長仙寺で毎年行われる「おたが祭り」に
こどもかぶしきがいしゃの役員たちを引き連れ行ってきました

まずは自宅を出て路地裏を抜け三河田原駅へ。。

渥美線に飛び乗り目指すは2駅先の豊島駅。
到着後はしゃぐ子供たちと記念撮影


そして春の小川を眺めながら見つけたのは。。。

なんと「つくし」

この時期にしか食べられない贅沢食材

そんなかんだで到着しました「長仙寺」
やってるね~賑やかい!!

早速手にしたのは。。。
じゃーん。。ビール


かるく喉を潤した後お参りへ。。

そして鐘つき。。。

その後またまたビールと横手焼きそば&焼き鳥でかんぱい



締めはもちろん。。。
ラーメン


これ、出店の即席かと思いきやその場でスープを煮込だ豚骨醤油で結構うまい

満腹&大満足でおたが祭りを後にしました。。

帰り道。。余りに暖かいので豊島駅からは自宅まで徒歩で。。。
途中豊島駅前にある初めての神社に立ち寄り


気まぐれの探索開始


以外に良い、また初めて見る景色に感動を覚え。。。

※本来神社は木に囲まれていますが台風18号で折れてしまいました
そしてまたまた徒歩で自宅へ向かいます。。
歩いてみると渥美線の線路の景色も新鮮


汐川が見えてくると自宅はすぐそばですが、またまた寄り道


目指すはあの黄色い畑。。
実は我が家のこどもかちょーが保育園で種まきした菜の花畑


その畑は先日名前が変わったイオン田原のすぐ裏手にあり。。。


まるで乙女の如く、かちょーは戯れます。。

※注:かちょーは男です
そして田園風景と遠くに見える蔵王山を楽しみながら無事帰宅しました


そんな我が家の本日のおかずは。。。
つくしのバター醤油炒め


春の味覚を楽しみながら美味しくいただきました

地元を歩いただけなの何だか旅行帰りとおんなじ満足感

足もとを見る大切さを感じた1日デシタ

さ、今夜はいい夢見れるかな~

Posted by きよっち社長 at 21:09│Comments(0)
│きよっちの日常