2011年04月06日
子を想う気持ちが今わかる。。
今日はこどもかちょーの入学祝
田原の名店「じゅうじゅう家」でささやかなお祝いをしました。

大人5人、子供3人で腹いっぱい食べて飲んで2万円で余裕でおつりがくる安さはさすがです
そう言えば、つい最近のことですが私が小学6年生のころ。。。
修学旅行の前日のことでした。
荷物をまとめ、あとは就寝・・・というときに、母親の目を盗むようにやってきた親父。
さっと封筒を取りだし、一言こういって、バックの奥底にしまいこみました。
「なにかあったらこれを使え」 と。
その封筒にはお金が入っていました。
規則ではお金は規程の小遣い以外はNG
それを親父も知っているはずですが、我が子の修学旅行ということで余程心配だったのでしょう。。
それもお金を渡してまでのこと。
今では3人の子の親となり、子の無事を祈る親の気持ちが痛いほどよくわかります。
我が子も上は小学6年生。そして4年、1年と成長しました。
これから先、親として気がかりなことが嫌というほど在るでしょう。
でもそんな時、今は亡き親父の思いを我が子にささげたいと思います。
でも3人とも。。
よくここまで成長したね♪

田原の名店「じゅうじゅう家」でささやかなお祝いをしました。

大人5人、子供3人で腹いっぱい食べて飲んで2万円で余裕でおつりがくる安さはさすがです

そう言えば、つい最近のことですが私が小学6年生のころ。。。
修学旅行の前日のことでした。
荷物をまとめ、あとは就寝・・・というときに、母親の目を盗むようにやってきた親父。
さっと封筒を取りだし、一言こういって、バックの奥底にしまいこみました。
「なにかあったらこれを使え」 と。
その封筒にはお金が入っていました。
規則ではお金は規程の小遣い以外はNG
それを親父も知っているはずですが、我が子の修学旅行ということで余程心配だったのでしょう。。
それもお金を渡してまでのこと。
今では3人の子の親となり、子の無事を祈る親の気持ちが痛いほどよくわかります。

我が子も上は小学6年生。そして4年、1年と成長しました。
これから先、親として気がかりなことが嫌というほど在るでしょう。
でもそんな時、今は亡き親父の思いを我が子にささげたいと思います。
でも3人とも。。
よくここまで成長したね♪
Posted by きよっち社長 at 20:34│Comments(4)
この記事へのコメント
私も今になって分かったことがあります( ̄∀ ̄)
Posted by オガサン at 2011年04月06日 21:28
>オガサン☆
いろんなことがわかる年になってきましたよね。。 永遠の25歳って^^
いろんなことがわかる年になってきましたよね。。 永遠の25歳って^^
Posted by しゃちょーきよっち
at 2011年04月07日 23:07

ご入学おめでとうございます
もうそんなになるんですね
早いな~
地震大変ですね
ご親戚の方も大変な思いをしたようですね
家も仙台の親戚は1件津波に流されました
娘は東京で大変な思いをしてるようです
でも帰ってきません
その分親の負担は凄いです
でも、仕方ないですね
お水の仕送りから、お米そしてレトルト商品を送ったりと毎日大変です
早く平穏な日が来ると良いですね
頑張れ日本ですw
もうそんなになるんですね
早いな~
地震大変ですね
ご親戚の方も大変な思いをしたようですね
家も仙台の親戚は1件津波に流されました
娘は東京で大変な思いをしてるようです
でも帰ってきません
その分親の負担は凄いです
でも、仕方ないですね
お水の仕送りから、お米そしてレトルト商品を送ったりと毎日大変です
早く平穏な日が来ると良いですね
頑張れ日本ですw
Posted by mistymama at 2011年04月08日 19:17
>先生♪
早いでしょ?
震災、ホントに先の見えないことばかりで大変だと思います。
頑張れ日本。おんなじ気持ちです^^
早いでしょ?
震災、ホントに先の見えないことばかりで大変だと思います。
頑張れ日本。おんなじ気持ちです^^
Posted by しゃちょーきよっち
at 2011年04月11日 21:40
