2010年03月29日
最近考えさせられること。。
てんちょー。
最近つくづく考えさせられることが多いのですが。。
珍しく自分の思うことを、勝手気ままに書きたくなりましたので書きます。
てんちょー、頭ぶつけたの?って思わないでくださいね。
ビジネスにおいて人脈を生かして仕事をすることと人脈を利用して自分が利益を上げることとは
まるっきり意味が違います。
人脈を生かして仕事をする人は「利他の心」を持つ人たち。。つまり共存共栄を理念としてもつ方。
後者は「他人の土俵で相撲をとる」人たち。表面上はみんなのためでも実は「自己の利益」を一番に考える人。
2人のリーダーがそこにいて、二人別々の心持ちをもっていたなら
「利他の心」を持ったリーダーの周りには同じような人が集まります。
「他人の土俵で・・・」のリーダーの周りには同じような人が集まります。
そう、類は友を呼ぶ。。
「利他の心」を持つリーダーは、その人脈にも幅広く、自分より地位の高い人とのネットワークも惜しみません。もちろんさらにスキルの高い地域のリーダーともつながりがあり、常に勉強を怠りません。リーダーなのに出たがりでない人が多いですね。
「他人の土俵・・・」の心持のリーダーの周りには、自分よりも地位の低い、あるいは規模の小さい事業者さんたちが集まります。入りやすさゆえの結果ですね。。もうひとついえるのならば、その似たもの同士のネットワークをつなぎとめておくための手法も探りあいます。
どちらについていくのかは個人の自由。しかしながらそのリーダーのバックヤードまで見抜いてついていくことが大切だと思います。冷静な目でそのリーダーが本当に「思い」をもっているのか。しっかりとした「理念」をもっているのか。「中長期のビジョン」をもっているのか。
それを見抜く力も必要です。
リーダーの言葉に感化され、崇拝するあまり周りが見えなくなってしまうことはよくあることです。特に今までビジネスネットワークが希薄、あるいはまるっきりそのような付き合いをしたことのない人に「自分が見えなくなってしまう」ことがよくあります。ちょっと大きな仕事をしている人がすばらしく見えてしまうんですね。でも実際にはやろうと思えば誰でもできてしまうことに感化されてしまっていることが多いのですが。。
私は真のリーダー、あるいは真の経営者とは、自らの思いを自らが形にする方だと思っております。実際、私の仲間でも地域の大企業オーナーさんもいますが、自分の「思い」は自らで形にする。決して他人の土俵で相撲を取る人の姿は見られません。だからこそ人が集まってくるのでしょうね。利他の心であるから。。。
最近、いろんなことに染まってしまった人を見てきました。
なので、これは人に大してではなく自己啓発のつもりで書いています。
決して頭はおかしくなっておりませんのでご心配なく
おかしくなっていませんよ♪
多分・・・・夜には。。
ふつーのてんちょーに戻ってます♪
最近つくづく考えさせられることが多いのですが。。
珍しく自分の思うことを、勝手気ままに書きたくなりましたので書きます。
てんちょー、頭ぶつけたの?って思わないでくださいね。
ビジネスにおいて人脈を生かして仕事をすることと人脈を利用して自分が利益を上げることとは
まるっきり意味が違います。
人脈を生かして仕事をする人は「利他の心」を持つ人たち。。つまり共存共栄を理念としてもつ方。
後者は「他人の土俵で相撲をとる」人たち。表面上はみんなのためでも実は「自己の利益」を一番に考える人。
2人のリーダーがそこにいて、二人別々の心持ちをもっていたなら
「利他の心」を持ったリーダーの周りには同じような人が集まります。
「他人の土俵で・・・」のリーダーの周りには同じような人が集まります。
そう、類は友を呼ぶ。。
「利他の心」を持つリーダーは、その人脈にも幅広く、自分より地位の高い人とのネットワークも惜しみません。もちろんさらにスキルの高い地域のリーダーともつながりがあり、常に勉強を怠りません。リーダーなのに出たがりでない人が多いですね。
「他人の土俵・・・」の心持のリーダーの周りには、自分よりも地位の低い、あるいは規模の小さい事業者さんたちが集まります。入りやすさゆえの結果ですね。。もうひとついえるのならば、その似たもの同士のネットワークをつなぎとめておくための手法も探りあいます。
どちらについていくのかは個人の自由。しかしながらそのリーダーのバックヤードまで見抜いてついていくことが大切だと思います。冷静な目でそのリーダーが本当に「思い」をもっているのか。しっかりとした「理念」をもっているのか。「中長期のビジョン」をもっているのか。
それを見抜く力も必要です。
リーダーの言葉に感化され、崇拝するあまり周りが見えなくなってしまうことはよくあることです。特に今までビジネスネットワークが希薄、あるいはまるっきりそのような付き合いをしたことのない人に「自分が見えなくなってしまう」ことがよくあります。ちょっと大きな仕事をしている人がすばらしく見えてしまうんですね。でも実際にはやろうと思えば誰でもできてしまうことに感化されてしまっていることが多いのですが。。
私は真のリーダー、あるいは真の経営者とは、自らの思いを自らが形にする方だと思っております。実際、私の仲間でも地域の大企業オーナーさんもいますが、自分の「思い」は自らで形にする。決して他人の土俵で相撲を取る人の姿は見られません。だからこそ人が集まってくるのでしょうね。利他の心であるから。。。
最近、いろんなことに染まってしまった人を見てきました。
なので、これは人に大してではなく自己啓発のつもりで書いています。
決して頭はおかしくなっておりませんのでご心配なく

おかしくなっていませんよ♪
多分・・・・夜には。。
ふつーのてんちょーに戻ってます♪
Posted by きよっち社長 at 15:47│Comments(2)
│きよっちの日常
この記事へのコメント
こんなにもすばらしい記事に誰もコメントしないなんてもったいない。
さすがは『きよっちさん』と思いました。本当に心から出会えて良かった人です。感謝。
さすがは『きよっちさん』と思いました。本当に心から出会えて良かった人です。感謝。
Posted by (有)酒井美装
at 2010年03月31日 01:05

>酒井さん♪
ありがとう。。ちょっと思うところを自分なりの表現で書いてみました。
わかってくれて光栄です^^
ありがとう。。ちょっと思うところを自分なりの表現で書いてみました。
わかってくれて光栄です^^
Posted by てんちょーきよっち
at 2010年03月31日 07:30
