アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2010年04月10日

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】

てんちょー。。









本日はある調査につき、犬山市へ向かったのはすでに報告済みicon23



とちゅう渋滞にはまり、やっとたどり着いた犬山駅前








まず腹が減っては視察は出来ぬという訳で、腹ごしらえをしちゃいました。






ホントはこんないい天気には「キンビー」が必需品。。

※てんちょーふぁんのための用語講座
 キンビー・・・キンキンに冷えたビールの略。グラズが凍っていることが条件。
        最近豊橋地区でやたらと「キンビー」を使う輩が続出。
        登録商標にしようかと、ほんの少し思いあがりの傾向がみられる
nico






しかしそこはきよっち。視察前なので脳内乾杯で済ませ、、




犬山の名店池田屋さんへ。。

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】









キンビーを我慢したため、これだけは絶対はずせず。







定番のラーメン♪


きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】





そしてこれが名物の「どんでん丼」

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】

これがけっこううまい!!!





で、調子にのってスープ餃子も注文。。


きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】







満足のお昼ご飯でありました。。














さあ、腹も満たされ早速視察へ。。





と、街中を歩くとそこはいい感じの観光地。。

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】


っていうか情報もなく出かけたので「犬山ってこんなにいい街なのか!!」


とちょっと驚き。






まさに・・・・












「ドッグマウンテンやぁぁぁぁぁ」




と恥ずかしいのでとりあえず脳内で叫びicon06







こんな町並みに感動。。っていうかおかげ横丁に負けてないし。。


きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】








と一人ぶつぶつ言いながらたどり着いたのは




















びゃーん!












びゃーん?













ああ。 「じゃーん」の間違いねicon01








そう、ついたのは。。

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】
愛知北エフエム放送(株)「まちの放送室」







ここは犬山市のコニュニティー放送局

犬山仕を中心に30万人エリアをカバーしています。






このFM局、なんと防音室もなく、普通の民家を改造し・・・


市民と放送室に仕切りがない、まさにコニュニティ

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】





だから街ゆく人の声も、車の音も。


全て電波にのっちゃいます。icon


これがまた臨場感があって素晴らしい!!



人気局の秘訣はこんなとこにもあったんですね~。










そして人気パーソナリティーのちよさんと


右にいるのは局代表の大藪さんringo

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】
※掲載許可済み





丁寧に説明していただきホントありがとうございました♪



きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】




皆さんも犬山へお出かけの際はぜひFM84.2でチェックしてみてくださいね。icon23








さてそんな犬山。。。





こーんな古民家改造カフェがあったり。。

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】




こんな路地の風景もあったり。。

きよっち紀行【ドッグマウンテン長編】







近くには犬山成田山もあります。










明治村やモンキーパーク以外で楽しみたい方は。。







ぜひ犬山駅前散策してみてはいかが?


 
きっといい発見がありますよbeer





Posted by きよっち社長 at 20:18│Comments(11)
この記事へのコメント
良い視察だったみたいで何よりです(*^-^)b
Posted by オガサン at 2010年04月10日 20:27
次に犬山行くとき寄ってみます(^^)
Posted by えみっと王子 at 2010年04月10日 20:33
すごーーい。
いつもと違ってブログっぽい〜(笑)
Posted by yukiyuki at 2010年04月10日 20:35
田原でもコミュニティFMやるの?

蔵王山から念力出せば結構飛ぶかもね。

野入は高校の時、毎夏蔵王産から念力出してたよ。



注)念力は電波と読み替えてください。
Posted by 野入富良人野入富良人 at 2010年04月10日 21:50
田原も稗田や東大浜の辺りが良い雰囲気を醸し出しているのにね…。

ぶっこわして広くすればいいってもんじゃあないと思うのですが…。
Posted by びっちの飼い主 at 2010年04月11日 01:04
>オガサン★

視察も旅の楽しみがありますもんね^^
Posted by ちょー at 2010年04月11日 08:09
>玉子どの☆

意外な発見はりますよ 是非!
Posted by て at 2010年04月11日 08:10
>yukiちゃん★

じゃあいつものブログって…^^;

今回書くのに30分かかりました♪
Posted by て at 2010年04月11日 08:11
>ノイリーどの♪

まちづくりの視察の一環ですね

個人的にはあったら最高なんですが・・・・
Posted by てんちょーきよっち at 2010年04月11日 08:13
>ぴっちさん

それなんですよ 壊せばいいてもんじゃない・・・

昔のものを残すことが大事です♪
Posted by てんちょーきよっち at 2010年04月11日 08:16
コミュニティFMやろうよ。

こう見えても野入は放送専門学校卒(一応)
Posted by 野入富良人野入富良人 at 2010年04月11日 11:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。