2009年10月06日
早朝から
てんちょー。
昨日のランチは、てんちょーがラーメン以外を食べるという記事で
皆様に衝撃を与えたことを深くお詫び申し上げます。なので。。。
許してちょんまげ
お詫びのしるしとして、おとといのランチを紹介しちゃいます。
じゃーん

おっと、期待通りでしたか?
そう、ラーメンランチです。。
手作り肉団子がうまい^^
ラーメンはコショウがよく合う鶏がらスープ。懐かしい感じですね。
このランチはてんちょーのお店のすぐ近くの中華料理「福忠」さん。
田原でも昔からあるお店です。
てんちょーのお店に遊びに来たときにはぜひご賞味くださいませ^^
あ、
いいや、なんでもない
昨日のランチは、てんちょーがラーメン以外を食べるという記事で
皆様に衝撃を与えたことを深くお詫び申し上げます。なので。。。
許してちょんまげ

お詫びのしるしとして、おとといのランチを紹介しちゃいます。
じゃーん

おっと、期待通りでしたか?
そう、ラーメンランチです。。
手作り肉団子がうまい^^
ラーメンはコショウがよく合う鶏がらスープ。懐かしい感じですね。
このランチはてんちょーのお店のすぐ近くの中華料理「福忠」さん。
田原でも昔からあるお店です。
てんちょーのお店に遊びに来たときにはぜひご賞味くださいませ^^
あ、
いいや、なんでもない

Posted by きよっち社長 at 07:47│Comments(10)
この記事へのコメント
やー、こういう定食食べたいわー。田原の美味しいラーメン屋はこのほかにどこへいきますか?
Posted by わこ
at 2009年10月06日 08:07

よく行くのは「阿竜亭」さん「宝塔」さん「王府」さん「麺福」さんですかね。
「阿竜亭」さんは無化調のとんこつがおいしいです。「宝塔」さんはてんちょーの好きな激辛台湾ラーメンが美味しいですね。「王府」さんは超シンプルな炒めもやしラーメン。「麺福」さんはタンタンメンをよく食べます。
「阿竜亭」さんは無化調のとんこつがおいしいです。「宝塔」さんはてんちょーの好きな激辛台湾ラーメンが美味しいですね。「王府」さんは超シンプルな炒めもやしラーメン。「麺福」さんはタンタンメンをよく食べます。
Posted by てんちょーきよっち at 2009年10月06日 08:31
でた!
『無化調』
てんちょーはできるラーメン喰いとみた!!
『無化調』
てんちょーはできるラーメン喰いとみた!!
Posted by 野入富良人
at 2009年10月06日 08:52

>ノイリーさん
無化調のとんこつでうまいのはかなりレベル高いですよ。
無化調がうまいラーメンもあれば、そこにほんの少し化調を足すだけで変身するラーメンもある。
使いようですね。でも。舌がしびれるほどの化調は苦手です。
無化調のとんこつでうまいのはかなりレベル高いですよ。
無化調がうまいラーメンもあれば、そこにほんの少し化調を足すだけで変身するラーメンもある。
使いようですね。でも。舌がしびれるほどの化調は苦手です。
Posted by てんちょーきよっち
at 2009年10月06日 08:58

そうそう、舌といわず、口に残るんですよね。
あのいやな感じが。
あのいやな感じが。
Posted by 野入富良人
at 2009年10月06日 09:01

やっぱわかります?
化調はあくまで足りない部分を補うものですよね。
化調はあくまで足りない部分を補うものですよね。
Posted by てんちょーきよっち
at 2009年10月06日 09:27

福忠さん、小さいころからよく食べに連れてってもらいました。近くですもんね。
昨日、田原まで仕事で行き、ちょこっと在所によりましたが、急いで帰ることになり寄れませんでした。今度こそ初対面したいと思います。
昨日、田原まで仕事で行き、ちょこっと在所によりましたが、急いで帰ることになり寄れませんでした。今度こそ初対面したいと思います。
Posted by よっくん at 2009年10月06日 10:08
>よっくんさん
昔まちなかがまださみしかったころは福忠さんぐらいしかなかったですよね。今も老舗です。
今度はお会いしたいですね^^
昔まちなかがまださみしかったころは福忠さんぐらいしかなかったですよね。今も老舗です。
今度はお会いしたいですね^^
Posted by てんちょーきよっち
at 2009年10月06日 10:27

あッ! で 止めんな~!
Posted by moku at 2009年10月06日 11:31
mokuさん、きになります?
Posted by てんちょーきよっち
at 2009年10月06日 14:19
