アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2010年10月10日

どうして飲酒運転をするのか

飲酒運転。


これだけ厳罰化され、事故を起こさなくても免許取り消しになるだけで


己の人生を変えてしまう恐れもあるのになぜするのか。。buta



今日も大変理解に苦しむニュースがありました。




===========================================


軽トラックで焼き芋の販売中に酒気帯び運転したとして、埼玉県警蕨署は10日、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、三郷市戸ケ崎、引き売り業、山川栄二容疑者(53)を逮捕した。

 蕨署の調べでは、山川容疑者は9日午後11時半ごろ、蕨市塚越の市道で、焼き芋の販売中に酒気を帯びた状態で軽トラックを運転した。

 蕨署によると、付近住民から「石焼きイモのスピーカー音がうるさい」「(運転手から)酒のにおいがする」などと110番通報があった。

 同署員が駆けつけ、山川容疑者の呼気1リットル当たり0・5ミリグラムのアルコールを検知。山川容疑者は「お客が少なく暇だったので、車内で焼酎を飲みながら焼き芋を売った」などと供述しているという。


===========================================


車内で飲みながら運転。。kao


理解に苦しむなぁぁぁ。頭の中、一体どうなってるんでしょう???





自分も最近、朝早くから車に乗る機会も多く二日酔いにも神経を使います。

一瞬の判断が人生を大きく変える



いい方に変わるならいい。でも飲酒運転がプラスに働く要素はまるっきりゼロだ。








まあ、ここまで来ると。。




ほとんど病気かね^^;

どうして飲酒運転をするのか

※画像はウェブから引用





Posted by きよっち社長 at 21:15│Comments(6)
この記事へのコメント
危機意識と後先のことを考えられない時点で病気なんでしょうね(^_^;)
Posted by オガサン at 2010年10月10日 21:22
元・法律家?としては、残念な結果です・・・。
Posted by 桜坂桜坂 at 2010年10月10日 21:48
かつては、飲酒に対して、
今と比べると緩かった時代がありました。

その時代と風潮の変化についていけてない部分と、
自分が飲酒運転をしたらどういうことが起こり得るか、想像力が欠如している部分が、
あると思います。

自分自身を律していくことは勿論ですが、
周りの人たちも「飲酒運転」を止めていくよう、
皆で働きかけていくべきだと考えています。
Posted by タイガーあきよしタイガーあきよし at 2010年10月11日 00:17
>オガサン☆

ですな~。。治療薬のない病気ですね、、
Posted by てんちょーきよっちてんちょーきよっち at 2010年10月11日 20:23
>桜坂さん☆

ホント残念です。厳罰化が効果がない訳では無いですが、撲滅は無理なのかな。。
Posted by てんちょーきよっちてんちょーきよっち at 2010年10月11日 20:24
>タイガー☆

一人ひとり互いに声掛けが必要ですね。

働きかけはとても大切なことだと思います。
Posted by てんちょーきよっちてんちょーきよっち at 2010年10月11日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。