アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2010年07月29日

気がつかないか?ふつうは。。。

またまたヤフーにこんな記事。。




=============================================
「東京の111歳男性、実は30年前に死亡していた ミイラ化で発見」

全国で長寿2番目に認定されていた東京都足立区の男性(111)が、実は約30年前に死亡していたことが29日、分かった。自宅で一部白骨化した状態で見つかった。

 男性は明治32年7月22日生まれ。今月26日に足立区の職員らが111歳の誕生日を祝って記念品を贈るために自宅を訪問したところ、81歳の娘が「父は誰とも会いたくないと言っている」と話し、記念品も辞退した。

 その後、53歳の孫が千住署を訪れ、「祖父は『ミイラになりたい』『即身成仏したい』と言って30年前自室に閉じこもったままだ」と説明。直後に同署員が自宅でミイラ化した男性の遺体を発見した。

 足立区によると、高齢者の安否を確認していた地元の民生委員が男性に会うことができなかったため心配し、今年2月に区に連絡。区の担当者が訪問したが、この時も「本人が会いたくないと言っている」と家族に拒絶されていたという。



※ヤフーニュースより引用

=============================================


ココで気付かなかったらあと30年して141歳の時には


堂々のギネス入りだったんだろうかmikan02






う~ん。。。。







  

Posted by きよっち社長 at 15:16Comments(0)きよっちの日常

2010年07月28日

死刑執行。なのにその言葉はないだろう!!

1年ぶりに死刑が施行された。




民主政権になって初めての執行だ。。




執行を命じたのは千葉景子法務大臣


先日の選挙で落選、が総理の要望で法相にとどまったあの人だ。





今日はその「死刑」についての賛否両論についてでなく


そのあとの記者会見での一言に腹が立った。







ある記者が…

(今回の死刑執行は)「選挙と関係あるのか?」


質問






千葉法相はきっぱりと


「まったくありません」と答えた。








普通で考えて「死刑」「選挙」を結びつけて考えることがあるだろうか?


あまりのレベル低い質問に呆れてものが言えなかった。







近年、議員の質が落ちていると言われるが記者も同じ



場違いな質疑はするべきでない







ましてや今回は人の命や、遺族感情にも関わること。



軽はずみな質問など絶対にするべきでない








もっと。。





視聴者が「おっ?」と一目置くよう記者が出てくれば。。




もっとニュースも面白くなるんでしょうかね~?








皆さんどう思いますか?



  

Posted by きよっち社長 at 19:31Comments(8)きよっちの日常

2010年07月28日

行ってきました三河湾クルーズ(長編)

きよっち。




本日は「三河湾クルーズ」へ出かけてまいりました。hiyoko_02


コースは田原マリーナを出てトヨタのターミナルや豊橋造船など


日頃見ることのない湾からの景色を説明と共に楽しみながら

途中、三河湾の水質調査のための海水をくみ取り

ラグーナで昼食というコースであります。







まずは田原マリーナより乗船。。












豊橋造船
を眺めます。。








おっと、これは造りかけの船。



おっきいねぇ。まるでビルみたい花









子供たちも潮風にあたりながら楽しんでます。














おっ、こっちはトヨタ自動車の船。




でっかいonigiri







もけっこう跳ねてる。


釣り道具もってこれば良かった~medamayaki









またまた自動車運搬船。



韓国籍かな?








コチラは操縦席



かっこいいねぇ~mikan










で、途中で水質調査の海水をくみ上げます。











おっ、いつの間にかラグーナじゃんicon01





ここまで60分ほどのクルーズicon







で皆さんで下船です。。








そして水質調査についての勉強。。








子供たちも真剣です。







それが終わるといよいよ。。。








キンビーた~いむっbeer








ふぅぅぅ。。。お腹一杯満足満足icon












あ、そうだ皆さんにお土産がbudou







はいっ、大トロ。。






あ~んして?







どう?美味しい?kao







きよっちは美味しかったよ~icon











こころ優しい人にはきっと念力が届いたことでしょうbuta







届いた方。。







挙手お願いねicon06  

Posted by きよっち社長 at 15:19Comments(6)きよっちの日常

2010年07月27日

あのブロガーさんが突撃訪問

きよっち。。。




JCの会議から徒歩で帰宅中、ケータイに着信が。。





「ん?だれこの番号?」inu




と一瞬「おれおれ詐欺」かと疑いましたが、電話に出てみると


なんと受話器の向こうの相手は夏目デザインさんbeer







しかもきよっちの目の前で、きよっちに電話してますkaeru






で、突撃訪問お約束の記念写真icon01








その甘い笑みに造られるデザインセンスの良さがにじみ出てますねmikan 



わざわざ立ち寄っていただき感謝ですicon06






ではきよっちもこの辺で帰宅します。












またね♪kinoko









  

Posted by きよっち社長 at 20:19Comments(0)きよっちの日常

2010年07月26日

焼肉分は消費しましょう

きよっち。。



本日オープンの「焼肉ざんまい じゅうじゅう家」



調子に乗って食べ過ぎるというもはやダイエットとは無縁の行動をやや反省budou







そんな最中ふっといいアイデアが天から舞い降りてきましたicon06










はっ、そうじゃん 食べた分だけ消費すればいいじゃんhiyoko_02







という、コドモでも思いつきそうな単純な発想beer


しかも即行動という、気分はすっかり「ゾウリムシ」kaeru





速効お散歩です。








まずは渥美線三河田原駅で電車を眺め。。









川沿いの木のトンネルを歩きます。。









途中サツマイモ畑を発見。。






途中で足つぼマッサージ。。







汐川沿いに蔵王山を眺めながら。。








わずか1時間足らずのお散歩でした。nico






う~ん。。。



この時間でも結構暑いbuta








こりゃ今夜も熱帯夜ですな~








皆さん。熱中症の多くは室内でなります。




お気をつけくださいませicon01









では今日もお疲れちゃん♪  

Posted by きよっち社長 at 21:22Comments(4)きよっちの日常

2010年07月25日

ランドマークだからね、セントファーレは。

きよっち。。




この2日間、自宅近くのセントファーレ6周年祭イベントのお手伝いに。。


最後を飾る「お菓子投げイベント」にはたくさんの方にお越しいただきましたringo






きよっちもついついMC力が入り。。


色も見た目も「テーマパークのお兄さん」花





大盛況で幕を閉じました。。







セントファーレは巨額を投じたいわゆる「コンクリート」

しかしながら、三河田原駅の前にあり、今やランドマークとなったこの施設を


田原イチ集客施設になることがきよっちの願いでもあります。





造ったものは活用する。


造りっぱなしではなく手をかけて育てていく



そして立派に成長させてあげることは、イチ市民としての役割のような気がします。







大好きな田原がもっと魅力的な街になるよう。。



これからもがんばって行きたいと思います。








では、、、、










お疲れちゃんね♪beer  

Posted by きよっち社長 at 18:38Comments(4)きよっちの日常

2010年07月22日

1380円の熱中症対策

きよっち。



これが熱中症なのか、急激なめまいに襲われ午後はダウンicon10


夕方やや復活したので仕事&熱中症対策グッズを買いにホームセンターへ。。







で、買いました、コレ
hiyoko_02






しかも1380円ringo





事務所エアコンと併用で効率アップを目指しますmedamayaki









あ~







そう言えば。。










家には1台も無かったな~。。




エアコンkao

  

Posted by きよっち社長 at 18:27Comments(10)きよっちの日常

2010年07月21日

あのブロガーさんと企む。。

きよっち。





本日会社へいらしたのはこのお方。。







じゃ~んicon01





BAGU龍さんbuta






この暑い夏、みなさんに楽しんでいただくための

大変面白い企画をもって、あの真っ黒なBAGU龍号で田原までいらしてくださいました。






そう、あのお土産は「鶏」だったのです。





外れたオガサン&RUGっち





そんな二人に残念賞。


念力100年分没収ですmedamayaki








で、この方とあつ~い思いを語り続けること3時間


自利より利他の心を重んじる、非常に純粋で素晴らしい方のお話は


聞けど聞けど、飽きることはありませんでしたringo







最近特に感じること。。。


どすごいブロガーは心の純粋な人の集まりだと感じていましたが


やはりそういう場所には同じような心持ちの人との出会いがあるのだと


改めて深く感じた1日になりましたkaeru










出会いに感謝!icon06









いい余韻を引きずりながら今夜も美味しく飲めそうです。













  

Posted by きよっち社長 at 18:20Comments(2)きよっちの日常

2010年07月21日

どすごいブロガーvsきよっち

本日あのブロガーさんがきよっちを訪ねて来社。




これはきよっちの会社の机cherry02










おっmedamayaki





なんか増えたね。







さあ、そのブロガーさんとはいった誰なのか?










机の上のお土産がヒントよicon06










正解はこのあとねnico  
Posted by きよっち社長 at 13:17Comments(5)きよっちの日常

2010年07月20日

携帯電話歴17年目に突入。。。

きよっち。。





ドコモの請求書を眺めていましたringo





ん? 現在までの継続利用期間?





16年6カ月かぁ。。。









と呟きながら、初めて手にした携帯電話のことを思い出してみた。。






きよっち初の携帯はこれringo





日本移動通信(IDO)のミニモ。。これを半年ほど使いました。


今の若い子は知らないと思うけどauの一番最初の会社です。


まだ端末の買い取り制度は無く、レンタルで使っていました。。




電池は1日持たないし、ノイズは入るし。。


現在のケータイとはまるで使い勝手は悪いのですが

当時はけっこう重宝したものですkao






ん?17年、204か月使ってきたということは。。。

月2万円の使用料からはじき出すと。。。







ひぇぇぇぇ!


408万円もケータイに払ってきたんだicon10





ビックリashiato







しかしこれだけの金額が通信費に行ってしまったのだが逆に考えると

消費からこれだけの金額が消えたということか!!







それ考えるとすごいことじゃん。。kao











あ~。。





408万円。。









何買えただろ?  

Posted by きよっち社長 at 18:09Comments(6)きよっちの日常

2010年07月19日

おいてきぼり~。きよっち^^;

きよっち。。




本日は視察業務のためお仕事です。。




※写真と本文は全くもって関係ありませんhiyoko01




子どもたちは山へ芝刈りへ「ポケモン」の映画を見に豊橋へbuta







そう・・・・









おいてきぼりのきよっちですicon07







みなさん。。








夏…




















楽しんでますか?  
Posted by きよっち社長 at 10:25Comments(0)きよっちの日常

2010年07月15日

田原プチ散歩

きよっち。。




本日午後からセントファーレへ・・・





決してぶるまっちのところで暇つぶしをしていた訳ではなくnico



※ブルーベルカフェの「冷え冷えキンキン・オレンジマンゴー」







キュウリの成長を確認してきたザマス。medamayaki







ん?






なんで「ザマス」なんだ?ringo









まあいいや。。icon23





そのキュウリがこれ。。










じゃじゃ~んkaeru






名前付きcherry03




しかも「きゅうすけ」「Q太郎」kao






だれだ?名付け親は?medamayaki








で成長を無事確認し会社へと戻りますが


そこはきよっち。。






フツーには戻りません。。









こんな路地裏や・・・







途中こんな建物眺めたり・・・










第一保育園の裏道を通ってみたり。。。











遠回りをして会社着でございます。。









よしっ。






それでこそチームマイナス3キログラム







ダイエットしなきゃね~  
Posted by きよっち社長 at 18:38Comments(6)きよっちの日常

2010年07月14日

以前こんな記事を書きましたが

以前こんな記事を書かしていただきましたが。。


以前の記事はこちらをつついてね♪




いよいよ現実のものとなったみたいです。








どうせだったら麺と一緒に出てくればいいのにねicon06








しっかしすごい雨だね~icon03

  

Posted by きよっち社長 at 18:15Comments(6)きよっちの日常

2010年07月09日

自然が一番心地いい♪

リビングよりも・・・










和室が好きicon06










なぜなら。。。











ないっ









ここにもないっ














そう・・・ きよっち家には…















エアコンが1基もな~い
kao












生まれてこのかた〇×年…






エアコンのある家に住んだことが




ございませんmedamayaki








こう見えてもけっこう。。。













自然が好きhiyoko_02









みなさん。。











エアコン派? それとも 扇風機派?




どっちかな~?  

Posted by きよっち社長 at 12:07Comments(3)きよっちの日常

2010年07月09日

準備は早めに

ノブゥくんの記事にもあったが




今年は「ゲリラ豪雨」の発生率が3割アップicon03






そんな異常気象のなか豪雨はもちろんお盆以降の台風も心配です。







というのもきよっち。昨年の台風で近所の川があふれたり






独立基礎のビニールハウスが簡単に巻き上げられたり






停電やらで大変な思いをするなか



こいつに助けられたり









初めて経験したことばかりicon




それだけに頭から離れません。。








なので今年は今のうちから防災用品をしっかり確認。



ないものは補充をしておきたいです。









いつ誰が自然災害に巻き込まれてもおかしくない時代。









しっかりと心がけておきたいですねicon23







あ、ちなみに。。。


今日からセミが鳴き始めました。。





梅雨明け近いかな~  

Posted by きよっち社長 at 08:12Comments(6)きよっちの日常

2010年07月07日

【きよっち公式マスコット公開】

ついに出た~icon






きよっち公式マスコットその名も












「きよっち」hiyoko01








その愛くるしい姿はこれbeer











ん?










なんか物足りないね。。。inu











あ、こうかkao










 



いやまだ足りんicon10











そうだ、これだ!
kinoko
















やっぱこれだね、きよっちはmushi







このかわいい「きよっち」


どうやら北海道で活躍中らしいです。。beer







その人気ぶりがわかる記事を紹介ringo


にぎやかなところが大好きで、清田区内で開催するおまつりなどによく登場します。 どこに行っても、かわいい子どもたちに「きよっちー」と元気な声で呼ばれる人気者です。








人気者ですね~^^








さ、そんなきよっちの詳細はこちらからどうぞ

  

Posted by きよっち社長 at 10:28Comments(6)きよっちの日常

2010年07月06日

赤字解消どころか事業廃止だよ。こりゃ^^;

先日起こったゆうパックの遅配問題



ペリカン便との統合が直接の原因であるが


ここまで問題が広がるともはや信用回復は難しい。


==========================================
※ヤフーニュースから抜粋


”お荷物”事業に大打撃 ゆうパック遅配、甘い認識で統合強行

日本郵政グループの郵便事業会社で、宅配便「ゆうパック」に32万件の遅配が出た問題は、同社の経営の甘さを浮き彫りにした。中元商戦のまっただ中の1日に日本通運の「ペリカン便」との統合に踏み切ったが、従業員が不慣れで対応できなかったというお粗末さだ。イメージダウンによる影響は深刻で、赤字体質の宅配便事業の立て直しは遠のくばかりだ。

 そもそも、ゆうパックとペリカン便の統合は、政権交代と郵政民営化の見直し問題に翻弄(ほんろう)されたドタバタ劇だった。

 統合は西川善文・前日本郵政社長が主導。郵便事業会社と日通が平成20年6月に共同出資会社で設立した「JPエクスプレス(JPEX)」に事業移管するはずだった。しかし、サービス低下を理由に昨年初め、鳩山邦夫総務相(当時)が待ったをかけ、認可を得られないまま政権が交代。郵政民営化の見直しを掲げた連立与党の方針で、JPEXを解散し、ペリカン便を吸収し郵便事業会社本体で展開することになった。

 こうしたドタバタに加え、準備不足のまま、統合を急いだことが、遅配を招いた。郵便事業会社は「職員研修など万全の準備をしてきた」と強調している。しかし、1日夜の段階で把握していた遅配を「土日で回復可能」と判断し、公表を見送り、本格的な対応も取らず、結果として全国規模に広がった。

 「7月1日」の統合を急いだ背景には、参院選後の郵政改革法案の行方が不透明なため、「選挙前に前倒しした」(郵政関係者)との声も出ている。

 元郵便事業会社取締役の松原聡・東洋大教授も「相当のリスク回避が必要だが、十分に準備された様子はなく、繁忙期の統合では混乱が起きて当然」と批判する。

 22年3月期に475億円の最終赤字を計上した郵便事業会社にとって、「1カ月で50億~60億円の赤字を垂れ流す」(郵便事業会社の鍋倉真一社長)という宅配便の立て直しは待ったなしだ。

 だが、遅配により、個人のゆうパック離れは必至だ。一部百貨店は期日指定のギフトなどを他の業者に発注し始めたほか、イオンやイトーヨーカ堂も、遅配が出れば、同様の対応を取るという。今後、大口の法人顧客が契約解除に踏み切る可能性も捨て切れない。

 郵便公社時代にローソンやサークルKサンクスなどの宅配便をヤマト運輸から奪うなど事業強化を進めてきたが、こうした努力も水の泡となりかねない。


=============================================




郵政民営化後、良くなった事業があるだろうか?

郵便局の窓口でさえ相変わらずの対応icon


ゆうパックの対応もクロネコや佐川と比較すればレベルは低い







少しでも赤字を解消したい気持ちはわかるが…






お中元シーズン真っただ中の繁忙期での統合。。

こんなところにも「事業者本位」の姿勢が見え隠れしちゃってるんですけどねkao









赤字解消どころか








運送事業廃止だね。こりゃ。。。


  

Posted by きよっち社長 at 08:09Comments(4)きよっちの日常

2010年07月04日

あのブロガー紹介♪

田原の「コメント女王」ちーちゃん









そしてちーちゃんと戯れるRUGRATっち











きよっちの引退後はこの2人が田原を盛り上げていきます花



















あ・・・・

























引退は100年後ねicon06  
Posted by きよっち社長 at 11:22Comments(7)きよっちの日常

2010年07月03日

きよっち昔話

昔むかし。。







ある所に「きよっち」という若干25歳の青年がおりました。hiyoko01







きよっちはオーストラリア7泊8日の旅へ向かい





シドニー・ケアンズと旅を楽しみました。icon04











※写真はwebから引用。シドニーのウォーターフロント









1日目きよっちは街のラーメン屋ringo









2日目きよっちは街のラーメン屋kao









3日目きよっちは街のラーメン屋buta











来る日も来る日も必ずラーメンの日々。



















最後はケアンズにあるラーメン店「みどり」






ラーメンツアーinオーストラリアの旅は幕を閉じました。








めでたし、めでたし・・・・












あっicon10












新婚旅行でしたけどねicon

  

Posted by きよっち社長 at 15:00Comments(16)きよっちの日常

2010年07月02日

この映像の真偽は!?

これ・・・・





ホントかなぁぁ?







2年悩みましたが真偽はいかに?icon01

  

Posted by きよっち社長 at 16:33Comments(8)きよっちの日常