アクセスカウンタ
< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年04月10日

お昼ご飯【2 食目♪】

親子丼と中華そば。



もう食えん(^-^)
  
Posted by きよっち社長 at 15:37Comments(0)おいしい話

2011年04月10日

お昼ご飯【1 食目】

スガキヤの新メニュー、つけ麺。



あ〜1食目です♪

  
Posted by きよっち社長 at 14:18Comments(0)おいしい話

2011年04月09日

もう。もう。

飲めん。

  
Posted by きよっち社長 at 22:09Comments(0)

2011年04月09日

安物買いは損をする。

同じ機能の商品。

980円と1989円があればどちらを選びます?



ちなみに私の経験では、980円の作業靴は1ヶ月でダメになりましたが、1980円のものは5ヶ月もちました。

写真のスケールもそう。イベント現場でも度々つかうのですが500円のものはすぐに壊れましたが

980円のものは半年たった今でも現役(^-^)




まあ、使ってみないとわからないところはありますが、

安物を買うと、かえって損をすることは確かなようです。






よく言いますもんね。


安物買いのナントカって(^-^;
  
Posted by きよっち社長 at 09:38Comments(0)

2011年04月08日

庄野真代率いる国境なき楽団が伊良湖岬を訪問

5月6日、あの庄野真代率いる国境なき楽団が、伊良湖クリスタルポルト前にてコンサートを行います。

当社もボランティア奏者募集ということで依頼を受けて活動中です。

詳細決まり次第、皆様にお知らせいたします。  
Posted by きよっち社長 at 18:48Comments(0)

2011年04月08日

昨夜の地震で用意したもの

あれだけの余震にはビックリ。


まだ地殻にエネルギーが溜まっていると思うと不安です。




日頃から災害対策はしていますが、新たにアイテムを追加しました。







じゃーん、ヘルメット♪


これ一つで生死を分けるほどの重要アイテム。

我が家では自宅と車、両方に常備しいています。







備えあれば憂いなしってね。
  
Posted by きよっち社長 at 12:45Comments(0)

2011年04月07日

気仙沼からのトラックに遭遇しました

田原市内のとある仕事先で遭遇した気仙沼からのトラック。。





今から救援物資のキャベツを積み込み、石巻まで走るそうです。

運ちゃんにいろいろと震災のお話、聞かせていただきました。



もっと自分も出来ることをしなければ。。。そう感じた一瞬でしたね。。  
Posted by きよっち社長 at 23:00Comments(0)

2011年04月07日

旨いにんにく味噌。しかも焼き♪

最近、このにんにく焼き味噌にはまってます。


ご飯のせて食べる定番や、豆腐にのせたり、使い方はいろいろです。




しかし小林よし子提案って何?



提案って。。。




あ〜、プロデュースっていえばいいのにね(^-^;

  
Posted by きよっち社長 at 21:10Comments(0)

2011年04月07日

もはや手の施しようがない。

朝から頭の中はラーメン一色。



もはやラーメン中毒の末期か?








んな訳ないか(^-^;

  
Posted by きよっち社長 at 19:24Comments(0)

2011年04月06日

子を想う気持ちが今わかる。。

今日はこどもかちょー入学祝mikan


田原の名店「じゅうじゅう家」でささやかなお祝いをしました。




大人5人、子供3人で腹いっぱい食べて飲んで2万円で余裕でおつりがくる安さはさすがですicon06






そう言えば、つい最近のことですが私が小学6年生のころ。。。

修学旅行の前日のことでした。


荷物をまとめ、あとは就寝・・・というときに、母親の目を盗むようにやってきた親父

さっと封筒を取りだし、一言こういって、バックの奥底にしまいこみました。



 「なにかあったらこれを使え」 と。



その封筒にはお金が入っていました。





規則ではお金は規程の小遣い以外はNG

それを親父も知っているはずですが、我が子の修学旅行ということで余程心配だったのでしょう。。

それもお金を渡してまでのこと。


今では3人の子の親となり、子の無事を祈る親の気持ちが痛いほどよくわかります。nico






我が子も上は小学6年生。そして4年、1年と成長しました。

これから先、親として気がかりなことがというほど在るでしょう。


でもそんな時、今は亡き親父の思いを我が子にささげたいと思います。







でも3人とも。。




よくここまで成長したね♪  

Posted by きよっち社長 at 20:34Comments(4)

2011年04月06日

今日の一杯

これ、結構好きです。


ひょっとしたら酒より好きかも…







んな訳ない。。。よね!?

  
Posted by きよっち社長 at 08:31Comments(1)

2011年04月05日

あまり異性の話はしませんが。。

ふだん異性の話はしませんが。。。



この方、好きです♪



韓国のイ・ジア。

フツーぽっさがいいね^^

  
Posted by きよっち社長 at 22:54Comments(6)きよっちのおススメ

2011年04月05日

いよいよ明日!

いよいよ明日で一年生のこどもかちょー。


ガンバライドの真新しいハンカチを手に得意気です。


きっとワクワク嬉しいにちがいない。



自分が子供のときもこんな感じだったのかな〜?

つい最近のことなのに忘れちゃった(^-^;
  
Posted by きよっち社長 at 20:48Comments(4)

2011年04月05日

やっぱり飲んじゃう♪

フルーツ牛乳♪


だって美味しいんだもん。


お酒よりも好きかも…







んな訳ないか(^-^;
  
Posted by きよっち社長 at 10:26Comments(2)

2011年04月04日

総理よ!安全なら自ら示せ!

放射能が基準値を超える。。


「安全だから」と訴えるなら自ら示せばいいじゃん。




かいわれ大根の時みたいに。。

  
Posted by きよっち社長 at 21:35Comments(2)

2011年04月04日

菜の花をこう調理しちゃいました。(^-^)

今が旬の菜の花。


ピリ辛にんにく漬にしちゃいました。



茹でた菜の花を鷹の爪、にんにくすりおろし、酢、鶏ガラスープ素、塩コショウであえたら完成♪

酒のにピッタリのおつまみです。

菜の花の苦味が苦手な人でも食べやすくなりますよ(^-^)


  
Posted by きよっち社長 at 19:50Comments(0)

2011年04月04日

危機感が自分を強くする

最近時間がない。。。



余裕がなく仕事に追われる毎日で人脈を広げることがなかなかできない。。

今日のうずうず祭りにも行けなかった。

ココだけの話、毎年正月に行く伊勢神宮にも行けてない。。。」




実は現在、自らのイベント会社と実家の土木会社との掛け持ち。

自らの会社の仕事をし、時間のある限りは土木現場を駆け回り。。。


なので1日15時間労働の月休3日。




週休二日、1日8時間労働で夜は家族でゆっくり。。

そんな人生の選択肢もあったに違いない。



でも今の日本。公務員だろうと大企業の社員だろうと「安心」という言葉は通用しない。

本当に信じられるのは、いや、信じることが出来るのは自分自信だ。

そして、その危機感を無しに今の不景気は乗り越えらないだろうし、その危機感が会社を強く、そして自らを強くするのだ。

それは経営者でなくとも、一人の社員としても同じことだろう。。。




今ある目標は5年後、自らの時間に余裕が出来ること。

それを目指すために今はもっともっと働かなければならないだろう。。




本当の人脈作りはそれからだろうな~。



※写真は本文とは関係ありません^^;






  
Posted by きよっち社長 at 00:12Comments(6)

2011年04月03日

自作!書斎作りました♪

我が家のリビング、15畳ほどあります。その一角に自らの書斎を自作しちゃいました。(^-^)



う〜ん。我ながら上出来♪

  
Posted by きよっち社長 at 22:19Comments(4)

2011年04月03日

入学準備中♪

新一年生のこどもかちょー。


文房具選びも真剣です(^-^)





あ〜。。。

そろそろ昇進ですかね。

  
Posted by きよっち社長 at 18:32Comments(0)

2011年04月02日

久々バンドなう

忙しく、なかなか出来なかったバンド練習。


咋年末以来スティックを握っていなかったので体が固い(T-T)

明日は筋肉痛でしょうかね〜

  
Posted by きよっち社長 at 22:11Comments(0)